ちょっと一休み。 今月18日の事務局からのウェブリブログサービス終了のお知らせを読んで、少しずつですが私の中で書き込みエネルギーが減ってきていました。 2019年、ふと、覗いたPC。そこには9年間も電子の海を主のいないまま漂っていた自身のブログが残っていました。驚きと嬉しさで、″まずは1ヵ月続けてみようかな…〟と再開し大規模リニューアル… 気持玉(500) コメント:70 2022年01月26日 日常 猫 花 続きを読むread more
カエルさんとトラと… 先週14日は積雪の朝でした。魚眼レンズで金木犀を撮ると… この日は平日だったので続きは翌日に…ほとんど溶けてしまった雪をカエルさんにかき集めてもらいました。 凄く積もったんだゾ! ゲコッ。ニュースでは5〜8㎝くらいあったと伝えていました。この深さでも普段は降らないだけに大慌てなんです、汗💦雪景色は撮れませんでしたがレンズで遊んで… 気持玉(336) コメント:30 2022年01月18日 写真 風景 猫 続きを読むread more
ちっちゃいもん探しと縁起物 休日のたびに百均のマクロレンズ探しをしていたら気の置けない仲間のSさんが見かねたのでしょう(笑)「Amazonならあるんじゃない?」と言う。「あまり高いものなら要らない」と返事していたところ、一番安いもので520円。それならとお願いしました。Sさん、ありがとう〜(๑>◡<๑) 開封するとマクロレンズと魚眼レンズ・ワイドレン… 気持玉(318) コメント:28 2022年01月11日 心象風景 続きを読むread more
雪だるまとマクロレンズ探し お正月の来客も一段落しましてようやくブログ初めです。今年はどんな年になるのかなぁ…穏やかな年でありますように。今年もよろしくお願い致します! 年末年始、雪が降り、当地も5〜10㎝の積雪がありました。ようやく雪だるまが作れます(笑)百均のカラー粘土で目・鼻・手を。 ミニチュアの手作りルームからホウキとスコップ・バケツを取り出し… 気持玉(308) コメント:39 2022年01月04日 手作り 続きを読むread more
忍者雪 と 天使の梯子(はしご) いつものようにカーテンを開けた18日の朝、初雪が積もっていました。〝どおりで寒いはずだ〜〟〝休日で良かったなぁ〟と一通りの朝のルーティンを手早く済ませ外に出たら雪は消えていました。〝忍者雪だったのかぁ…〟〝雪だるまを作ろうと思ったのに…〟 翌日の日曜日、午後になって気の置けない仲間のSさん、Pちゃんとお隣の三重県、桑名… 気持玉(303) コメント:30 2021年12月21日 おでかけ 猫 風景 続きを読むread more
ハートの雨が降る ・ 巣立ち 12月に入って少しずつですが大掃除にとりかかっています。そんな中、庭のドウダンツツジが紅葉を迎え、遅まきながらプチ紅葉を楽しんでいます。今までも色づいていただろうけれどどうして気がつかなかったんだろう… 長引く自粛生活に起因しているのかもしれませんね… (万両の赤い実) 前記事にサザンカの狂い咲きを書いたのですけど今も留まる事を知… 気持玉(271) コメント:29 2021年12月15日 心象風景 続きを読むread more
バオバブのように・ キュンとした時間 庭のサザンカが例年通りに咲いてくれたとホッとしていたら… 狂い咲きです(笑)嬉しいけれど そんなに目一杯咲いて体力を使って来年は大丈夫かなと思う… 休日に、ふと…ガジュマルの木がボサボサになっている事に気がつきました。 いつもなら思い立ったら刈り込んでいましたが枯らしの達人(私)も少しは成長しましたよ(๑&… 気持玉(295) コメント:23 2021年12月08日 花 本 猫 続きを読むread more
手作りしめ飾りとマリトッツォ 時々、郵便受けに入ってくるフリーペーパーに「ハンドメイドのしめ飾り」が載っていました。本来なら稲藁を使うのでしょうが百均の紙紐で作られていました。私も挑戦してみようかなぁ…「頑張って!オイラ達も応援してるよ!」 材料の紙紐は百均で購入。あとは…家にあった紐(1m60㎝くらい)と花飾り 以上 A 紙紐は50㎝の長さでカッ… 気持玉(326) コメント:32 2021年12月01日 心象風景 続きを読むread more
黄葉狩りと生きた化石 祝日に気の置けない仲間たちが久しぶりに揃ったので何年ぶり?かでお出掛けすることになりました。紅葉狩りはこちらでは香嵐渓が知られているのですが渋滞した道や行列の光景を今年もTVで観たら行く気になれません。「じゃあ、祖父江のイチョウはどう?」と私が言うとPちゃんは「イチョウはもう散ってるよー」という。その返事を待たずに(笑)ググッてみると…… 気持玉(342) コメント:32 2021年11月24日 風景 おでかけ 猫 続きを読むread more
正岡子規の柿 ・ 頑張り屋さんのサザンカ この時期は柿が好きだと知っている友人・知人から柿を頂く機会が多い。いろいろな柿を頂く割には柿の事を何も知らない。〝少しは知らないと〟と思い柿愛を浅くゆるく調べてみることにしました。 これは2019年に庭で採れた柿。あ〜あ、この時はこんなに収穫出来たのですね〜(笑)柿は英語で「Persimmon」パッシモンと表記され、学名は… 気持玉(340) コメント:40 2021年11月16日 日常 自然 花 続きを読むread more
ドキドキ、ハラハラと蟻さんのボランティア 秋晴れの休日の午後。 ノラさんが日向ぼっこしている茶の間のガラス戸を開け、洗濯物を取り込んでいると、ふと、物干し台の足元に茶色いものが視界に入りました。ん?うわぁ〜〜ノラさんじゃん!(心の中で叫んでいます)いつの間にか外に出ていました。開けたガラス戸からスルリと音を立てることなく飛び出したのでしょう…いつもならガラス戸を開けても知らん… 気持玉(310) コメント:40 2021年11月09日 心象風景 続きを読むread more
グッドタイミング・ 銅は無かった! 先々週、グッと冷え込んだあたりから寒暖差アレルギー?花粉症かな?でくしゃみと鼻水が続いていたのですが台所にあまり立ちたくないそんな時、Nちゃんから知多牛のカレーパウチとチョコパイを。 Qちゃんママのママさんから手作りのおはぎときな粉餅を頂きました。 グッドタイミングで嬉しかったです。 オイラみた… 気持玉(310) コメント:36 2021年11月02日 手作り 花 猫 続きを読むread more
あまぐりひがき 青い実を全て落としてしまったと思っていた柿の木。柿の葉が色づくようになって一個だけ残っていることに気がつきました。 「カエルさん。何を見てるの?」「柿の実だよ。クマちゃん」どうやらカエルさんは柿の実の見張り番をしてくれているようです。最後のこの一個は木守りの神様用で収穫はしないつもりです。休日になって、その柿の実を近くで観たら…ん?キ… 気持玉(321) コメント:28 2021年10月26日 ガーデニング 花 猫 続きを読むread more
そのままがいいの? ・球根の花 休日にはウォーキングやサイクリングをしている気の置けない仲間の一人Pちゃん。 ある休日の午後。ヘンな顔をしてやって来ました。ワケを尋ねるとサイクリングをしていたら道路にお財布が落ちていたので帰路とは反対方向になるけれど大まわりして警察署に届けてきたといいます。署員の方に「落とし主から御礼は2割まで頂けますがどうします?」と尋ね… 気持玉(220) コメント:30 2021年10月20日 日常 花 猫 続きを読むread more
12色では足りない秋の色付き Qちゃんママから貰った寄せ植えのコキアが色付き始めました。 枝部分を拡大すると… なんだか竜宮城にあるような赤いサンゴに見えて眺めるたびに笑みが溢れます。気の置けない仲間の1人Pちゃんの畑で採れたイチジク。 こちらは柿の葉。 色づいた柿。葉っぱと同じ色になってきて、ようやくまだ柿の実が付い… 気持玉(324) コメント:36 2021年10月11日 ガーデニング 花 猫 続きを読むread more
ススキで… 夏の終わりあたりからススキを探していました。 これまでススキでフクロウは作った事はあるのですけどドングリ好きのアレを作ってみたくなったのです。気の置けない仲間の1人Pちゃんにもお声をかけていたのですけどなかなか見当たりません…週の中頃だったか「ススキがたくさんある場所を見つけたよー」とLINE をもらいました。休日前の夕方、2人で採り… 気持玉(360) コメント:30 2021年10月05日 心象風景 続きを読むread more
秋 深まる 休日にQちゃんママとQちゃん、Rちゃんとでドングリ拾いに秘密の穴場へ出掛けました。 Qちゃんの通う小学校では工作の時間が減っているのかドングリの需要が無く、今年は先生方も木の実探しに奔走しなくてもよくなったようです。この森で採れるドングリはコナラのドングリです。 コナラと同じ仲間?かな…スダジイ クロガネモチ 森の中を歩いていて… 気持玉(320) コメント:32 2021年09月29日 心象風景 続きを読むread more
プチプチした優しさが広がる 休日のある日。気の置けない仲間のSさんとPちゃんとある場所に居ました。 此処は何処でしょう? そこでオーダーしたものは… それと… もう、お分かりになりましたね。コメダさんです。お客さんが少ないのでゆっくりお喋り出来ます。ふと、Sさんの誕生日ケーキの話になりました。Sさんに「何かリクエスト… 気持玉(352) コメント:28 2021年09月23日 日常 生活 猫 続きを読むread more
アイが無い? Yahooのニャンコニュースを時々チェックしています(笑)それによると…ニャンコは寂しいとか哀しいという感情をあまり持っていないのだそうです。人には「喜怒哀楽」があるけれど猫はもともと単独生活。森の中で一匹で暮らしていくのに寂しいとか哀しいといった人間と同じような感情を持っていたら生きていけないのです…「喜怒哀楽」の「哀」という感情はか… 気持玉(335) コメント:28 2021年09月16日 日常 花 猫 続きを読むread more
コレがあって助かったニャと優しいお届け物 NちゃんとのLINE 電話が密になった。愛知県の自宅療養者が2万人近くになり日々の感染者も多い。ひしひしとした不安を感じていた先日のこと。TVで自宅療養者の声を集めた、「コレがあって助かった。良かった」という特集がありました。それによると…★経口補水液★柔らかな果物★アイスクリームで発熱や喉の痛みで思うように食事が摂れなかった時に助かっ… 気持玉(310) コメント:30 2021年09月09日 日常 花 猫 続きを読むread more